2022年01月17日

《川崎市川崎区》川崎大師シリーズ②真言宗智山派大本山金剛山金乗院平間寺【川崎大師】part1『不動門』

KATG投稿5年ぶりとなる【川崎大師】シリーズ投稿
今回は、年間を通して撮影された写真を構成し暫くの間、【川崎大師】境内を解説しながら投稿致します。
シリーズ②では、
20220117164720627.jpg
『不動門』よりお届け致します。
20220117165730254.jpg
境内側の『不動門』

〜解説〜
第43世隆超大僧正が昭和23年有緑の地から譲り受け、移築建立されました。
当初は、昭和20年4月15日未明の戦禍により焼失した山門の跡地に建立されましたが、昭和52年頃に現在の大山門が建立されたことに伴い『不動門』として移築されました。
続く!

横には、
20220117165820430.jpg
解説版が設置されています。

20220117165836381.jpg
【川崎大師】『大山門』

川崎大師シリーズ①は、
2018年1月27日(土)から
2018年2月6日(火)まで
Facebook及びブログにて投稿しています。

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 17:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする