2021年11月27日

《川崎市川崎区》〜秋晩〜黄落しはじめた銀杏風景『川崎山王社稲毛神社』後編

続き..
『川崎山王社稲毛神社』境内
20211127190303579.jpg 20211128120531166.jpg
『小土呂橋遺呂』と銀杏

秋の日は、すぐに落ちて暮れるのも早く黄色く色づいた銀杏も黄落しはじめています。

樹齢一千年といわれる
20211127190540214.jpg
『御神木大銀杏』は、
20211127190638888.jpg
江戸時代から旅人達が大銀杏を見ながら旅をしていたという感慨いものがあり、
20211127190846881.jpg
神秘的です。

Facebookでは、2つの銀杏風景の動画を投稿しています。

『川崎山王社稲毛神社』は、
【川崎市 秋の魅力スポット!】
〜深まる秋 色づく銀杏〜
『川崎山王社稲毛神社』にて、
12月7日(月)
Facebook及びブログにて投稿しています。

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 19:12| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする