2021年11月13日

《川崎市中原区》秋の二ヶ領用水〜小さな命の物語〜中原区宮内2丁目・付近LAST「コサギ」

秋晴れの二ヶ領用水
中原区宮内2丁目・付近
20211113161338401.jpg
水面には..
20211113161510613.jpg
活発に動いて採餌している「コサギ」の姿も!
コサギは、コウノトリ目サギ科シラサギ属に分類される「シラサギ」の仲間で、全長55〜65cm
の最も小さい鳥です。
20211113161917065.jpg
川崎市では、二ヶ領用水をはじめ多摩川や平瀬川などの河川や水田などでも拝見することができます。
20211113162058118.jpg
足を震わせるように獲物を動かして小魚や甲殻類を採餌している「コサギ」ですが..
時折、二ヶ領用水沿いの歩道を歩く歩行者に敏感です(^_^)

Facebookでは、二ヶ領用水の水面で採餌している「コサギ」の動画を投稿しています。

KATG事務局


posted by KATG事務局 at 16:26| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする