橋に平行してJR東日本・鶴見線(大川支線)が走行しています。
橋の歩道から川崎区扇町方面側(東)夜景

白石運河の右側に昭和電工の工場夜景を眺めることができます。

昼間の川崎区扇町方面側(東)
白石運河の右側は、昭和電工

横浜市鶴見区安善町方面側(西)夜景

昼間の「大川橋」横浜市鶴見区安善町方面側(西)
安善運河右側の海賊船は、アニバーサリークルーズ号貸切のクルーズ船です。
電車で週末の夜に訪れる際には、JR東日本・鶴見線(大川支線)の運行は1日1本ですのでご注意ください。
昼間の「大川橋」の情景は、
2020年9月7日(月)
『JR東日本・鶴見線で行く“昭和レトロ”の小さな旅』part14「武蔵白石駅」から「大川駅」歩きながら散策(後編)でFacebook及びブログに投稿しています。
明日は、いよいよ最終回!
「大川緑地 夜景」をお届け致します。
ご期待下さい。
KATG事務局