2021年10月10日

《川崎市川崎区》〜KATG結成7周年記念・特別投稿〜川崎市『工場夜景2021part10』千鳥町 川崎工場夜景の入口「千鳥運河を渡る神奈川臨海鉄道千鳥東線」

20211010174628290.jpg
「千鳥運河を渡る神奈川臨海鉄道千鳥東線」
1日1便設定されている「千鳥東線」
昭和電工向けのEDTÀタンクコンテナを輸送しています。

「千鳥東線」は、川崎市川崎区の臨海部の埋立地である千鳥町を反時計回りに半周する形で走行する貨物線です。
20211010174653031.jpg
日本貨物鉄道(JR貨物)川崎貨物駅を出発し千鳥町運河を渡るとすぐに分岐点(通称∶東線分岐)があります。

20211010173926456.jpg
太平洋セメント株式会社
千鳥橋・付近にある分岐点
この分岐を西に向かうものが川崎市営埠頭至る本線で南下にする線は、「千鳥東線」といいます。

Facebookでは、『神奈川臨海鉄道千鳥東線』が千鳥運河を渡るシーンの動画を投稿しています。

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 17:45| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする