2021年08月22日

《川崎市麻生区》青空 夏の風に揺られる田んぼ一面の稲 農業振興地域『早野の夏の稲作』

昨日投稿の『早野のひまわり畑』
20210822174423873.jpg
お隣は、『稲作』
20210822174511492.jpg
夏の稲が風に揺らる田んぼの一面の風情を景観することができます。
20210822174654706.jpg
川崎市麻生区の「早野地区」は、市域北西部多摩丘陵地帯に位置し
20210822174907394.jpg
水田、畑などがまとまって残る地域で、黒川地区、岡上地区と共に農業の振興を積極的に進める農業振興地域に指定されており、『稲作』を中心とした農業生産が行われています。

米という漢字の由来?
お米を作るまでには、88の作業があることから「米」という漢字が生まれたそうです。
お百姓さんが泥にまみれながら八八回も手を加えたという意味が込められた一粒のお米には..
7人の神様がいるのです。

Facebookでは、夏の風に揺られる畑一面の『稲作』動画を投稿しています。

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 17:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月21日

《川崎市麻生区》〜青空と元気な夏の風物詩〜『早野のひまわり畑』大きなひまわりの花が咲き誇る景観.編

昨日に続いて..

20210821214231089.jpg
川崎市立東柿生小学校5年生の生徒さん方が一生懸命に描かれたひまわりの絵が微笑みがたい
20210821214328219.jpg
大きなひまわりの花か咲くひまわり畑へ!
20210821214541671.jpg
自由に歩くことが出来る畑道
そこは..
20210821214420843.jpg 20210821214424730.jpg
同じ方向を向いて咲く沢山のひまわりが元気なパワーを与えてくれます(^_^ 
20210821214733717.jpg 20210821214737833.jpg
インスタ萌え間違いなし!
太陽を背に大きなひまわりの花
20210821214846907.jpg 20210821214850499.jpg
ご家族や♥大切な人と一緒に楽しめる📷フォトスポット!

Facebookでは、動画を投稿しています。

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 21:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月20日

《川崎市麻生区》〜青空と元気な夏の風物詩〜『早野のひまわり畑』小さなひまわりの花が咲き誇る景観.編

小田急電鉄「柿生駅」からバスに乗車して行くことのできる川崎市夏の風物詩
20210820213750750.jpg
『早野のひまわり畑』
毎年、8月の中旬になると雄大な景色が広がる約.5000m²の敷地内に10万本ものひまわりご咲き誇ります。
早野農地管理組合、JAセレサ川崎、川崎農業委員会、川崎市の4者の皆様方が地元農業者の方と共に行っている取り込みで、休耕田の有効活用や不法投棄防止、景観保全などを目的としています。
現在、畑では小さなひまわりの花と大きなひまわりの花が咲き訪れる方々へ元気なパワーを与えてくれます。

2日にわたりお届け致します。

まずは..
20210820213713050.jpg
小さなひまわりの花が咲き誇る畑
20210820213940254.jpg
太陽にむかって咲く小さなひまわりの花
20210820214027424.jpg 20210820214031860.jpg
元気なパワーを与えてくれます(^_^)

Facebookでは、動画を投稿しています。

KATG事務局
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
      『早野のひまわり畑』
【所在地】
〒215ー0016
川崎市麻生区早野144番地
【交通】
小田急電鉄「柿生駅」から小田急バス「市が尾駅」行きに乗車「早野停留所」で下車 徒歩約7分
東急電鉄・田園都市線「市が尾駅」から小田急バス「柿生駅北口」行きに乗車「早野」停留所で下車 徒歩約7分
東急電鉄・田園都市線と横浜市営地下鉄「あざみ野駅」から小田急バス「すすき野団地前」行きに乗車「虹が丘小学校」停留所で下車 徒歩約15分
※駐車場が無いため、公共交通機関をオススメ致します。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
posted by KATG事務局 at 21:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする