2021年07月23日

《川崎市川崎区》真言宗智山派 金剛山金乗院平間寺【川崎大師】〜川崎の夏の風物詩〜「風鈴市」

20210723194420781.jpg
川崎といえば川崎大師
20210723194605724.jpg
川崎の夏の風物詩「風鈴市」が今月20日から表参道と仲見世通りで始まりました。
全国各地の風鈴が店先を彩かり、涼やかな音色を響かしています。
川崎大師環境協会の主催で1996年から始まった「風鈴市」
新型コロナウィルス感染症拡大防止の影響により2年ぶりの開催となった今年は、会期を5日間から1ヶ月と延ばし会場も境内から周辺37店舗など分散され22日まで開催されています。

今回撮影にご協力していただいたのは、
20210723195349611.jpg
仲見世通りにある「かどや開運堂」さん
20210723195433852.jpg
20210723195443381.jpg
川崎大師のだるま風鈴も販売されています(^^)

20210723195608397.jpg
川崎大師境内へ!
20210723195623425.jpg
20210723195613283.jpg

20210723200415175.jpg
一部を除き全国の風鈴を購入することができますが詳しくは、Webでご確認ください。

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 20:05| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする