
紫色にライトアップされた水槽
夜の「レンソイスエリア」

神秘的な「レンソイスエリア」は、石英でできた砂の上に全面透明のアクリル水槽を設置し、ゴールデンテトラなどが飼育展示されています。

照明がオレンジ色になると、一気に夕焼けのような雰囲気に変わります。
一方、カワスイでは意外に人気がある
向かい側の「カエル展示コーナー」
夜のカワスイでは、睡眠中のカエルたちの眠っている光景を閲覧することができます。

水槽に張り付くように斜めに立って眠っている「マタマタ」



まるでポーズをしているように見えます(^_^)

世界で美しいカエルの仲間といわれている
「キオビヤドクガエル」

緑の葉の上で眠っているのは、
「アカメアマガエル」
カエルたちが眠りついている不思議な光景を観覧することが楽しめます(^_^)
続く!
「アグアラボ・エリア」では、
飼育備品や予備水槽
演出として雨や霧などを降らせる機械などが、ガラス越しに公開されています。
昨年、KATG投稿12月6日(日)
昼間のカワスイにてFacebook・ブログにて
ご紹介しています。
撮影協力 川崎水族館 様
KATG事務局