2021年07月28日

《川崎市多摩区》〜安全運転がつくる夜景スポット!〜『東名高速道路跨道橋「喜津根橋」(きづねばし)』

川崎市多摩区長尾7丁目に位置する高台の住宅地と東名高速道路を結ぶ跨道橋
20210728180731482.jpg
「喜津根橋」
20210728180813192.jpg
フェンス越しから、
20210728180834606.jpg
東京都世田谷区方面(上り線)
20210728180943148.jpg
街夜景と橋の反対側
20210728181010933.jpg
神奈川県海老市方面(下り線)の高速道路を走行中の車の光跡を眺望でき楽しめます。
車の運転をなさるドライバーの皆様の安全運転が夜景スポット!をつくりあげています。
Facebookでは、夜のアダルトチックな東名高速道路の動画を投稿しています。

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 18:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月27日

《川崎市高津区》『諏訪河原公園』

東急電鉄・田園都市線「二子新地駅」から徒歩約5分
住宅地の中にある
20210727180233739.jpg
20210727180251461.jpg
「諏訪河原公園」は、2000年以降につくられた比較的広い公園です。
20210727180244006.jpg
公園内には、築山があり3月になると
20210727180307627.jpg 20210727180313847.jpg
植栽されたモクレンの花が咲きます(^_^)

20210727180327285.jpg
公園の入口に設置されている説明文を黙読すると、長野県諏訪出身でこの地に代々お住まいになっておられた一族の方が土地を寄付なさりその由来から公園の名が付いたとされています。

KATG事務局

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●                     
        『諏訪河原公園』
【所在地】
〒213ー0004
川崎市高津区諏訪1丁目19番11号
【交通】
東急・田園都市線田園都市線「二子新地駅」から徒歩約5分 「高津駅」から徒歩約11分
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
posted by KATG事務局 at 18:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月26日

《川崎市多摩区》大正11年(1922年)まで続いた二ヶ領用水の水を利用して作られた天然氷【川崎歴史ガイド・二ヶ領用水】「長尾の天然氷」

20210726172954972.jpg
川崎市バス「長尾」停留所から二ヶ領用水「豊年橋」を渡ると、
20210726173135017.jpg 20210726173139668.jpg
【川崎歴史ガイド・二ヶ領用水】で説明している「長尾の天然氷」
かつて、多摩区長尾では冬に二ヶ領用水の氷を利用して天然水氷を作っていました。
場所は、旧.向ヶ丘遊園正門そはの山裾からJR東日本・南武線「久地駅」あたりまでの丘陵地帯で日中も日陰の場所に溜め池が84ヶ所も作られていました。
池は、長方形で約56坪、深さは2尺程度、周囲に厚さ3寸以上の松板またはレンガを積み、さらに底には厚さ2寸5分〜3寸以上の砂利またはレンガを敷いたとされています。
夏の盛りに東京都の渋谷方面へ出荷し明治14年(1881年)頃〜大正11年(1922年)まで続いたとされています。
20210726174352309.jpg
多摩区長尾を流れる現在の二ヶ領用水

20210726174215048.jpg
【川崎歴史ガイド・二ヶ領用水】「長尾の天然氷」は、多摩区長尾4本丁目19に設置されています。

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 17:44| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする