水辺の環境を再現した飼育展示
続いては、昼間のカワスイ投稿でもご紹介した熱帯雨林に生息し水辺を好む


「グリーンイグアナ」
日本でもベットして飼育されることもあり輸入されています。
食性は、ほぼ植物食
最大で2mにもなる大型でカワスイ開館当時は、3匹飼育展示されていました。
その中でも..

夜、眠っている貴重なシーン
1番大きな「グリーンイグアナ」は、カワスイを訪れる子どもから大人まで人気がありましたが、この写真を撮影した後、昨年11月に多臓器不全により亡くなってしまいました。
残る2匹の「グリーンイグアナ」は、元気に生きています。
午後6時頃の光景をお届け致します(^_^)
夕方の貴重な夕食シーン



豪快なシーンですね(^^)
カワスイの「グリーンイグアナ」は、人馴れしているようで..

木に登っている時、コチラを見てくれたり

陸の上でも、ガラス越しギリギリまで近寄って来ます(^^)
また、ご機嫌がいい時は、、

水に浸かりながらガラス越しギリギリまで
愛嬌を振り舞いてくれます(^_^)

お互いに木に登り「コモンマーモセット」と、仲良くまったりしています(^o^)
続く!
※撮影は、午後6時頃に行なっています。
夜間では、眠っている場合がありますのでご理解下さい。
撮影協力 川崎水族館 様
KATG事務局