
ブルーを基調とした演出の水槽のエリア
『オセアニア・アジアゾーン』
カワスイには、髭が特徴的なナマズ系が多く飼育展示されています。
ナマズは、夜行性のため夜のカワスイでは水槽の中を泳ぎ回る光景を楽しみながら観察することができます(^_^)
昨年、昼間のカワスイでご紹介した東南アジアに生息する淡水ナマズの

「クリプトプテルス・アポゴン」
頭が平で少し髭が短いのが特徴。


夜間は、皆で水槽の中を泳ぎ回っています(^^)

ピンク色が美しい
「アジアアロワナ」やキラキラと宝石が埋め込まれたかのような模様が特徴的な

「アノマノクロミス・トーマシー」など昼間とは違う夜の不思議な光景に癒されます(*^_^*)
続く!
撮影協力 川崎水族館 様
KATG事務局