2021年06月16日

《川崎市高津区》〜夜明けの多摩川②〜多摩川緑地に咲く花③『ハルシャギク』

20210616172416829.jpg
夜明けの多摩川
川崎市高津区溝口6丁目・付近

20210616173204073.jpg
多摩川に咲く花③
『ハルシャギク』

北アメリカ原産で日本では、明治時代初頭に来たとされる帰化植物「ハルシャギク」が多摩川に咲き誇っています。
花の色は、中心が濃紅色で周辺が黄色の蛇の模様
6月から7月にかけて開花するキク科ハルシャギク属の1年草で空き地や道端などに生れる雑草ですが..
20210616173207653.jpg
花言葉が..
    「いつも陽気」
黄色と赤褐色の鮮やかな花を咲かせ、明るく!
賑やかに見えることに因むともいわれています。
もうひとつの花言葉は..
          「一目惚れ」
        出会いのはじまりですね(^_^)

Facebookでは、動画を投稿しています。

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 17:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする