2021年06月02日

《川崎市麻生区》浄土宗寺院 麻生山『浄慶寺』あじさいが見頃②「本堂・手前 山の斜面に咲く紫陽花」

20210602182752412.jpg
馬頭観音碑なのまわりに咲くガクアジサイ

今日は、本堂・手前からお届け致します。
20210602183647117.jpg
紫陽花にやってきたモンシロチョウ

『浄慶寺』本堂・手前
右側の細い路地に踏み入れると、
20210602183050368.jpg
ユニークなポーズの羅漢石像が並んでいます(^^)
ここから山を見上げると..
20210602185543503.jpg
20210602194749769.jpg
高台にある神社は?
20210602183600008.jpg
「秋葉神社」
山の斜面には、自然の草木がいっぱいの中、沢山の紫陽花が咲いています(^_^)

Facebookでは、動画を投稿しています。

足もとあたりは、
20210602185608053.jpg
20210602184625887.jpg
ガクアジサイが見頃を迎えています。
20210602183723515.jpg
境内には、ひそかに緑に隠れて井戸がありした(^^)
訪れる方にも分からない場所に
ひっそり..と咲いていた花
20210602184919433.jpg
バラ科シモツケソウ属の宿根草キョウガノコ(京鹿子)

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 18:51| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする