2021年05月23日

《川崎市高津区》〜雨の二ヶ領用水沿いの遊歩道に咲く花〜ガクアジサイ アジサイ編

梅雨入り前の小雨が降る二ヶ領用水の遊歩道
20210523151743375.jpg
川崎市高津区二子6丁目・付近では、
20210523152112758.jpg
ガクアジサイが見頃を迎えています。
20210523152141786.jpg 20210523152306587.jpg
アジサイの中でも、70種類もの品種があるといわれているガクアジサイ..
最近でも、新しい種類が生まれています。
20210523152257746.jpg
日本原産のガクアジサイの花言葉は、「謙虚」という言葉があります。
西洋アジサイのような華やかさはなく、少し控えめで可憐なイメージから「謙虚」と付けられたといわれています。

水面を覗いて見ると..
20210523152818782.jpg 
二ヶ領用水には、錦鯉が泳いでいました(^_^)

さらに川崎方面へ歩くと..

川崎市高津区北見方1丁目・付近
20210523152929460.jpg
梅雨時期に鮮やかな美しい花
20210523152943834.jpg
日本でも古くから親しまれているアジサイが咲いています。
20210523153130845.jpg
アジサイには、青やピンク、白など様々な色があります。
アジサイ全般の花言葉には、「移り気」「冷酷」といった意味の他にも「団らん」「和気あいあい」「家族」「季節」「浮気」の意味があるとされています。

また最近では..
20210523153604990.jpg
母の日のプレゼントにアジサイを贈る方も増えているようですね(^_^)

KATG事務局



 
posted by KATG事務局 at 15:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする