2021年05月13日

《川崎市高津区》〜久地の散策スポット①〜自然豊かな身近な里山〜『久地緑地』緑地保全地区 川崎市 前編②

続き..

20210513164607191.jpg
頭上の樹木は、
20210513164636025.jpg
20210513164649923.jpg
🍒さくらんぼの木

20210513164821357.jpg
【久地緑地保全地区案内板】
かなり汚れています(^.^;
20210513164945648.jpg
前編では、左側を散策します(^^)
20210513165029987.jpg
アライグマと遭遇しないことを祈って歩きます(^_^;)
20210513165214726.jpg
斜面下には、二ヶ領用水が流れています。
確かに、アライグマが生息していても不思議ではありませんね(^_^;)
20210513165355044.jpg
自然豊かな広場が見えて来ました(^_^)
20210513165432349.jpg
ベンチが設けられた広場
川崎市民でもあまり知られていない広場スポット!です(^_^)
20210513165913922.jpg
住宅地の中にある『久地緑地』は、地元の有志(津田山緑地里山の会)の皆様方が保全管理活動をなさっています。

Facebookでは、動画を投稿しています。

後編へ続く!!

KATG事務局



posted by KATG事務局 at 17:02| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

《川崎市高津区》〜久地の散策スポット①〜自然豊かな身近な里山〜『久地緑地』緑地保全地区 川崎市 前編①

JR東日本・南武線「津田山駅」下車
緑ヶ丘霊園とは反対側の多摩川方面の山の頂上にある自然豊かな身近な里山

20210513120357959.jpg
『久地緑地』
20210513120852046.jpg
川崎市の特別緑地保全地域に指定され、地元の有志(津田山緑地里山の会)の皆様方が保全管理活動を行なっています。
20210513121728885.jpg
入口の左側には、『森の掲示板』
20210513120813420.jpg
川崎市民でもあまり知られていない『久地緑地』
を前編と後編にわたり自然と緑豊かな里山を散策
、前編と後編にわたりお届け致します(^_^)

20210513121821158.jpg
一歩入口を入ると左側にある「夜間歩行注意」

※実際にこの付近の住宅地の屋根には、野生のアライグマが歩く姿が目撃されています。

20210513121203259.jpg 
鉄塔の下にある道を歩きます(^_^)
20210513121300644.jpg
が!
20210513122147506.jpg
シラン

20210513122157684.jpg
ヤマボウシ

前編②へ続く!

KATG事務局







 
posted by KATG事務局 at 12:23| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする