2021年05月07日

《川崎市多摩区》二ヶ領用水の無名の橋にそっと..ある微笑みの『花壇』

府中街道を走行する川崎市営バス「飯室」停留所(川崎市多摩区東生田1丁目)から徒歩で二ヶ領用水に架かる橋(無名)を渡り終えると、
20210507181809706.jpg
20210507181945215.jpg
そこには、
20210507182028640.jpg
ブロックの上にレンガが敷かれ、
20210507182106010.jpg
まるでマイホームにあるような『花壇』がそっと..
1年をとおして『花壇』のお手入れをなさっていらっしゃるのは、Facebookfriendの山本弥生さん。 
ここから、「ばら苑アクセスロード」へと繋がります(^_^)

『花壇』には..
20210507182326325.jpg
オステオスペルマム

20210507182352144.jpg
〜春から初夏まで長く咲く花〜
スイートアッサム

20210507182405665.jpg
レモンハーブも植られています(^^)

地図では、
20210507182451296.jpg
多摩区登戸と東生田1丁目 
二ヶ領用水に架かる橋(無名)
この場所に『花壇』があります。

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 18:42| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする