2021年02月20日

《川崎市幸区》〜さいわい緑道〜part1「見頃を迎えた枝垂れ梅」

JR東日本・南武線「尻手駅」から徒歩約10分
お散歩やウォーキングなどの歩行路として地元の方々から親しまれている
20210220161025636.jpg
〜さいわい緑道〜
20210220161114934.jpg
緑道に植られている
20210220161220547.jpg
「枝垂れ梅」が見頃を迎えています。
20210220161303015.jpg
20210220161311110.jpg
「枝垂れ梅」は、花の少ない初春の2月、枝垂れた枝に沢山の濃桃色の八重の小花を咲かせるバラ目バラ目バラ科サクラ属の落葉高木です。
梅の一種ですが花色は、白.白紅と種類がありますが、〜さいわい緑道〜に咲く「枝垂れ梅」の花色は、淡紅。
20210220162314947.jpg
この場所は、お天気がいい日には1日中太陽の陽射しに照らされているため「枝垂れ梅」は、華やかに美しく咲いています。

一方..
20210220162412386.jpg
「桃の花」の開花は、もう少し先になりそうです。

続く!

(Facebookでは、数秒の〜さいわい緑道〜の「枝垂れ梅」動画を投稿しています。)


写真提供KATG事務局
posted by KATG事務局 at 16:22| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする