2021年02月19日

《川崎市川崎区》世界の水辺を冒険しよう。 カワスイ【川崎水族館】❲特別投稿❳日本で初めて常設展示〜奇跡の惑星のちいさな生命〜【パノラマスクリーンゾーン】

カワスイ【川崎水族館】9階
20210219123233072.jpg
「パノラマスクリーンゾーン」では..
アマゾン川に暮らす興味深い生きものとの出会いを200度のパノラマスクリーンで体感することができます。
通常展示とインタープリテーションの2つのモードでデジタル動物展示システムを用いた映像を日本で初めて常設展示しています。

リアルタイムCG映像とセンサーによるインタラクティブ性を組み合わせ作品を200度のダイナミックなパノラマスクリーンに映し出すことで、アマゾン川に棲むアマゾンカワイルカとのふれあい体験や世界のクジラたちの巨大なスケールを体感することができます。
また、絶滅危惧種の生きものを通じて海や川など自然の大切さを伝え、地球環境問題について考えるきっかけを提起していきます。

(Facebookでは、数秒のパノラマスクリーンゾーンの動画を投稿しています。)

撮影協力 カワスイ川崎水族館 様
KATG事務局
posted by KATG事務局 at 12:45| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月18日

《川崎市宮前区》川崎市の夜景スポット!!話題の展望公園『鷺沼北公園』〜昼間の眺望

東急・田園都市線「鷺沼駅」から徒歩約10分
東名高速道路「東名川崎IC」から車で約5分
川崎市の夜景スポット!!として話題の展望広場があることで有名な
20210218181919940.jpg
『鷺沼北公園』
今回は、昼間の情景をお届け致します。
20210218182108564.jpg
入口付近には、“子どもの守り神”
赤い毛糸で編んだ帽子を被った「お地蔵さま」が2体、公園で遊ぶ子どもたちを見守っておられます。
20210218182716758.jpg
昨日投稿の『宮崎配水塔』のお隣
規模は小さな公園ですが、お天気のいい昼間には、
20210218182635897.jpg
ベンチが設置された展望広場からは、
20210218183927837.jpg
20210218184009336.jpg
(北東方面)東京都の都庁など都心をはじめ、東京タワーや六本木ヒルズ
さらに..
20210218184025859.jpg
武蔵小杉のタワービル群などを眺望することができます(^_^)
(Facebookでは、昼間の『鷺沼北公園』展望広場から眺望した数秒の動画を投稿しています。)

20210218184108936.jpg
さらに、公園内には..
小道が続きます。
20210218184719119.jpg
20210218184209424.jpg
川崎市宮前区鷺沼方面を眺望

次回は、夜景スポット!!で訪れてみます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆     
        『鷺沼北公園』
【所在地】
〒216ー0004
川崎市宮前区鷺沼4丁目11番15号
【アクセス】
東急・田園都市線「鷺沼駅」から徒歩約10分
東名高速道路「東名川崎IC」から車で約5分
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
posted by KATG事務局 at 18:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月17日

《川崎市宮前区》【川崎市】これ、何ですか?part1 巨大な2塔のタンクは?(宮前区・編)

KATG新企画 【川崎市】これ、何ですか?
記念すべきpart1は、川崎市宮前区より
20210217165120876.jpg
20210217165128380.jpg
20210217171416867.jpg
鷺沼北公園の用地にある巨大な2塔のタンクは?
20210217165304908.jpg
20210217165313288.jpg
これは、「宮前配水塔」といい
20210217165316609.jpg
川崎市上下水道局水道部水道管理課が管理しています。
20210217171934766.jpg
「鷺沼北公園」入口から眺める『宮崎配水塔』
20210217171123605.jpg
「配水塔」は、給水塔とも呼ばれ重力を利用して水圧を高め各家庭に安定的に水道水を送り、その機能を保つために背の高い円柱状の外観が一般的で毎日、川崎市民の生活を支えています。
20210217171135537.jpg
夕暮れ時に、「鷺沼北公園」内から望む『宮前配水塔』
夕日に照らされた螺旋階段が美しい(^_^)

「宮崎配水塔」は、資軽量なステンレスタンクですが住宅隣接しているため、一般的には池内上部で開放される流入水を池低開放して落下音が防止されています。
20210217171405972.jpg
フロート式逆流防止弁が設置され水の逆流防止と
池内の滞留水が解消されるのです。

※【川崎市】
これ、何ですか?
は、不定期でお届け致します。

KATG事務局
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
        『宮崎配水塔』
【所在地】
〒216ー0004
川崎市宮前区鷺沼4丁目11番6号

川崎市上下水道局水道部水道管理課
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
posted by KATG事務局 at 17:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする