2021年02月25日

《川崎市幸区》『川崎温泉由来』碑

JR東日本・「川崎駅」から幸警察署に至る
20210225184447111.jpg
幸通り道路沿いにある
20210225184652110.jpg
川崎スパマンション
この場所の敷地内に、
20210225184814415.jpg
20210225185513820.jpg
『川崎温泉由来』碑があり
20210225190341183.jpg
(拡大)
解説しています。

平成5年(1993)まで「川崎温泉」という「入浴施設」が存在しました。
2階建てで、1階には浴場
2階は、舞台なども備えた長時間滞在可能な休憩室など大規模な施設でした。

「川崎温泉」が由来で「温泉通り商店会」という商店街がありました。
そのため当時は、「温泉通り」と呼ばれていました。

KATG事務局
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●       
       『川崎温泉由来』碑

【所在地】
〒212ー0016
川崎市幸区南幸町1丁目33番2号

川崎スパイマンション敷地内にあります。
●○●○●○●○●○●○●○●○◆○●○●○
posted by KATG事務局 at 19:02| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月24日

《川崎市幸区》☀暖かい日、ピクニックにおすすめ 川崎市立『南河原公園』(後編)

子どもたちがのびのびと過ごせる
20210224141709070.jpg 
『南河原公園』
20210224142046893.jpg
ひろびろとした公園内には、
20210224141831469.jpg
夏の暑い日に大人気のじゃぶじゃぶ池
(現在は冬季のため、水はありません。)
20210224142123548.jpg
上から水が降ってくる噴水
20210224142307891.jpg
ここに、お風呂場にある椅子?
のような石があります。
20210224142323810.jpg
🌸さくらが咲く時期には、お花見スポット!
にも..
20210224142404875.jpg
暖かい日には、ピクニックにおすすめ
20210224142435333.jpg
公園内には、所々にベンチが設置されています(^_^)
これから、公園デビューをなさるお母さまも小さなお子さまと一緒に遊べるように公園の敷地内には、
20210224145005900.jpg
「南河原こども文化センター」
が併設されており雨天の時でも大丈夫。
文化センター室内の授乳室やベビーベットは、無料で借りられるので万が一の時でも安心です。

KATG事務局
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●     
        『南河原公園』
【所在地】
〒212ー0021
川崎市幸区都町74ー2
【交通】
JR東日本「川崎駅」西口バス停から
川崎市営バス「幸警察署前」下車
JR東日本・南武線「矢向駅」から徒歩約10分

国道1号線沿い
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
posted by KATG事務局 at 14:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月23日

《川崎市幸区》☀暖かい日、ピクニックにおすすめ 川崎市立『南河原公園』(前編)

国道1号線沿いにある
20210223134646365.jpg
面積21,267平方メートル
昭和25年4月1日設立の
20210223134656623.jpg
『南河原公園』を前編と後編でお届け致します(^_^)
20210223134720745.jpg
公園のシンボルとなっている
20210223134737152.jpg
巨大な軍艦の形をした複合遊具「なかよし丸」では、ブランコや滑り台といった遊具が1つになっているので、子どもたちが冒険しながら楽しく遊べます。

夏の暑い日には、水遊びが楽しめるじゃぶじゃぶ池も..(後編にて投稿)

他にも..
20210223135137298.jpg
機関車の複合遊具

20210223135141860.jpg
何やら樹木の切株が!

また、砂場がある子ども広場、サッカーやキャッチボールなどボール遊びが楽しめる多目的広場
樹木が茂るお花見広場、さらに健康器具が設置されている健康広場と5つのエリアに分かれています。

20210223135807531.jpg 20210223180011623.jpg
入口には、モニュメントがありました。
20210223135815842.jpg
「南河原 古多摩川流路 跡」と記載されています。モニュメントの下部には、
20210223135942675.jpg
さいわい歴史ガイドのサインも。
続く!

KATG事務局
posted by KATG事務局 at 13:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする